予約ページ はじめてのかたへ
ながやま皮膚科公式LINE

肌の治療 金属アレルギー

キービジュアル
予約ページ はじめてのかたへ
ながやま皮膚科公式LINE

金属アレルギー

イメージ

主に金属と汗などが反応して、金属アレルギーは発症します。ニッケル、コバルト、水銀、クロムなどの金属は、汗などの体液に触れると溶け出す性質があります。溶け出した成分がイオン化して体のたんぱく質と結びつくと、アレルギー物質となり、痒みやかぶれなどの症状を招きます。特にピアスやネックレスなどのアクセサリー、腕時計、ブラジャーの金具などが、アレルギー反応を起こしやすいようです。

金属アレルギーの症状には、大きく分けて2種類があります。金属接触アレルギーと全身型金属アレルギーです。

金属接触アレルギーでは、主としてかぶれが起こります。金属が直接皮膚や体液に触れると溶け出し、イオン化します。それが体内に侵入し、再び同じ場所に金属が触れると、痒みや発疹、水ぶくれなどの症状を起こします。

全身型金属アレルギーは歯科治療で用いられた金属や内服薬、食品に含まれる金属等が体内に侵入することで発症します。口の粘膜や腸から吸収された後、汗として全身の皮膚から分泌されると、発症します。症状は、手のひらや足の裏に多くみられます。

金属アレルギーの治療としては、その原因となっている金属を除去・排除するのが第一の治療になります。装飾品であれば外しさえすればよいのですが、歯科治療による金属の場合は、歯科を受診して削って外し、原因となった材質以外のものを用いて再修復を行う必要があります。

金属アレルギーQ&A

Q
金属アレルギーはどのようにして予防すればよいのでしょうか?
A

予防策としてまず大切なのは、肌に優しい材質のアクセサリーを選ぶことです。イオン化しやすいニッケルなどの金属が使われている製品は極力避け、金や銀、プラチナやチタンなど、安全性の高い材質のアクセサリーを選びましょう。また、汗を多くかくような場面では、アクセサリーを外すように心掛けることも大切です。金属アレルギーは、一度罹ってしまうと、多くはずっとその状態が変わりませんので、金属アレルギーになる前に予防することが肝心です。

Q
金属パッチテストを行っていますか?
A

当院では金属パッチテストは行っておりません。大学病院や他のクリニックをご紹介しています。金属パッチテストの注意点としては、すぐに結果が判明はせず、金属を貼り付けてから48時間後、72時間後に受診が必要になりますので、時間に余裕があるときに行ってください。