予約ページ はじめてのかたへ 求人情報
ながやま皮膚科公式LINE

赤ちゃん、こどもの皮膚病 リンゴ病

キービジュアル
予約ページ はじめてのかたへ 求人情報
ながやま皮膚科公式LINE

リンゴ病

イメージ

リンゴ病は、両ほほに紅斑が生じることを特徴とし、幼児・学童に多い急性のウイルス性疾患です。両ほほが、リンゴのように赤くなることから、よくリンゴ病と呼ばれてますが、正式には伝染性紅斑といいます。

リンゴ病の原因は、ヒトパルボウイルスB19というウイルスです。学童期(6~12歳)に罹ることが多く、春から初夏にかけて、保育施設や幼稚園、学校などで流行します。接触・飛沫感染すると考えられていますが、発疹が現れた時には、抗体が産生され、伝染力は低くなると言われます。

症状としては、はじめに風邪のような症状(発熱、筋肉痛、倦怠感)が出て、しばらくすると両ほほが赤くなり、その後、腕や太ももに発疹ができます。発疹は、はじめはポチポチとした斑点のようですが、だんだんと中心部が薄く、まわりを赤く縁取ったレース模様のようになるのが特徴です。

リンゴ病の治療についてですが、この原因ウイルスに対する特効薬はありません。必要に応じて、抗ヒスタミン薬などによる対症療法を行います。予後は良好です。

ただ、妊婦が感染すると胎内感染を引き起こし、胎児水腫や胎児死亡をみることがあり、注意が必要です。

リンゴ病Q&A

Q
リンゴ病で何か注意すべきことはありますか?
A

リンゴ病は通常、ひどくなるような病気ではなく、ごく普通の風邪に加えて頬や手足が赤くなるくらいのものです。ただし、妊婦さんが感染すると流産や早産などの原因になることがありますので、注意が必要です。

Q
リンゴ病になったら、学校や幼稚園には行かせられないのですか?
A

症状が現れた時には、ほとんど感染力が無いので、学校・幼稚園・保育所などにおける登校・登園停止の疾患には入っていません。